申し訳ございません。
このサイトはお使いのブラウザ
(Internet Explorer)には対応しておりません。

対応ブラウザの「Microsoft Edge」で開く

住まい探しの始め方

「住まい探しを始めようと思ったけど、まず何から始めていいかわからない」、「自分たちに合った理想の住まいはどうやって見つければいいの?」など、住まい探しを始めてみるとわからないことが多くて大変ですよね。

何もわからないまま住まい探しを始めてしまうと、

「予算と理想が違いすぎて困った」
「進めていくうちにこのままで本当にいいのか不安が募っていく」

など、どんどん住まい探しの迷路に迷い込んでいってしまうことも珍しくありません

住まい探しの迷路に迷い込まず、理想の住まいを見つけるためには、まず住まいにどんな種類があるかを知っておくことが大切です。

こちらの記事では住まい探しの種類「建てる」「買う」「直す」について、住まい探しを始めたばかりの方でも分かり易いようにまとめていますので、住まい探しのスタートとして役立ててくださいね。

1 時間と予算はかかるが理想を叶える「建てる」

「建てる」とは、既に持っている土地や新しく土地を購入し、そこに自由に設計したお家を建てる「注文住宅」を言います。注文住宅には「フルオーダー住宅」「セミオーダー住宅」「規格住宅」の3つのタイプに分けられます。

【フルオーダー住宅】

間取り設計やデザインなど、オリジナルで作れる完全オーダーメイドの家づくりです。

自分の理想を形にできるため、細かい部分までこだわりたい方にピッタリですが、こだわりに比例して打ち合わせの時間やコストも増えていきます。

【セミオーダー住宅】

ある程度決められたパターンの中から好きなものを選び、それを組み合わせて建てる家づくりです。制約はありますが、フルオーダー住宅よりコストを抑えてスムーズに家づくりを進めることができます。

【規格住宅】

フルオーダー・セミオーダーに比べ設計の自由度が制限され、限られた選択肢の中から設備やデザインを選んで建てる家づくりです。規格が制限されますが、その分コストや工期をかなり抑えることができます。

2 スピーディにまとまる「買う」

建てる以外では、一戸建てやマンションを購入する方法があります。「新築建売住宅」、「中古住宅」、「新築・中古マンション」などが挙げられます。コストを抑えてできるだけ早めに引っ越しをしたい方にオススメです。

【建売住宅】

土地と建物をまとめて購入できる新築一戸建てを言います。

建売住宅には既に建物が完成して住める状態で販売されているものと、まだ建築されていない状態で区画や販売価格が決まった段階で売りに出されるものがあります。

3 条件が揃えば予算を抑えて理想が叶う「直す」

一般的に直すと聞くとリフォームを思い浮かべると思いますが、リフォームとは一般的に老朽化したものを元の状態に戻すことを指します。

最近では既存の建物に大規模工事を行い、住まいの性能を新築の状態よりも機能を向上させたり価値を付け加える「リノベーション」というものも増えてきました。

中古物件を全面リノベーションする場合ですと、物件の状態にも寄りますが、新築工事に比べてコストを抑えることができます。

 十人十色の住まい探し

住まい探しには大きく分けて建てる・買う・直すの3つの方法がありますが、理想の住まいの形は人それぞれ異なります。

他にもっといい選択肢があったと将来後悔しないためにも、住まい探しの種類を把握して自分らしい暮らしを見つけましょう。

この記事をシェアする