これを見れば失敗しない、分譲地選びのポイントを徹底解説!

家づくりで最初に必要な土地探しですが、どんな土地を選べばかいいのか悩んでいる方も多いではないのでしょうか?
もし土地選びに失敗してしまったら、その後の家づくりも満足いくものにするのは難しいかもしれません。
そこで今回は、分譲地を探す際に見るべきポイントをまとめましたので、土地探しの参考にしてみてくださいね。
目次
分譲地って何?
分譲地とは、家を建てられる土地(宅地)の中で、区画に分けてお家を建てやすいように整備された状態で売りに出されている土地を指します。
分譲地は、水道やガス、電気などの付帯工事が完了していたり、区画が別れており隣の土地との境目がはっきりしていたりなど、すぐにお家を建てられる状態になっていることが多いです。
道路の位置によって日当たりや間取りが変わる
道路の位置によって日当たりに影響がでるため、道路の位置を確認しましょう。
道路に面している方向の土地が日当たりがいい方角であれば、目の前を遮るものがないため採光を十分に取り入れた家づくりが可能になります。
その反面、日当たりがいい土地は人気も高く価格が高くなることが多いです。
道路方向の日当たりが悪い土地であっても、採光を取り入れる工夫を施すことで明るいお家にすることはできるため、価格や道路の位置、方角などを総合的に判断して決めるといいでしょう。
立地による分譲地のポイント
北側道路
北側道路の立地は他の立地よりも日当たりが悪くなる分、価格が下がることが多いです。
北側にお家を建てることで北側からの視線を遮断し、南側から日照を確保することもできます。
南側にリビングや庭を配置すれば、視線が気にならないプライベート空間も確保することができます。
東側道路
東側道路は午前中の日照を確保できることで、比較的人気が高い土地です。
しかし、南側に建物があると午後の日照が悪くなる可能性もあるので、そのような場合はなるべく北側にお家を配置するといいでしょう。
南側に次いで人気の高い区画です。
南側道路
南側道路は南側を遮るものがなく日当たりが良く、日照時間も長いため人気が高いです。
南側道路であればお家をどのような配置にしても、ある程度の日当たりは確保できるためレイアウトの自由度が高いことも人気の理由です。
日当たりがいい反面、南側の道路からは視線が集まりやすくなるため、間取りなどに関しては視線が気にならないようにするなど対策や工夫も必要です。
西側道路
西側の土地は午後の日当たりがいいことが特徴です。
冬場は暖かい日差しが差し込みますが、夏場は西日が強くなるため西日を遮る工夫が必要になります。
東側と同じように北側にお家を建てることで、南側のスペースを有効に使うことができます。
盲点だがコスパがいい旗竿地のメリット
旗竿地とは道路に面している土地が細長く、その奥に広い土地があり竿につけた旗に似ていることから旗竿地と呼ばれています。
旗竿地は旗竿敷地、路地状敷地、敷地延長など呼ばれる場合もあります。

旗竿地は主要道路に面していないため不便に感じますが、旗竿地ならではのメリットがあります。
騒音の心配がない
主要道路から離れており、人通りや車の通りも少ないため騒音を心配する必要がありません。
寝る時間が早い方や小さなお子様がいる家庭では、睡眠時間をしっかり確保できたり、車の音などで子供が起きてしまったりする心配がいりません。
プライバシーを確保しやすい
人通りが少ないため、必要以上に視線を気にする必要がありません。
庭を有効的に活用できたり、洗濯物を干しても通行人から見られる心配もなかったりなど、ストレスなく生活することができます。
人通りが少ない一方で隣人との目線が合う機会は増えてしまうため、適度なプライバシー確保は必要です。
予算が比較的抑えられる
旗竿地は主要道路に面していない分価格が比較的抑えられていることが多いです。
住みたいエリアが決まっている人や、価格を抑えて土地探しをしたい方は旗竿地を検討してみるものオススメです。
優先事項を決めよう
家づくりと同じで土地探しも理想を追求しようとすると、それだけ予算もかかってしまいます。
また、希望が多すぎても全ての理想にマッチする土地は中々出会うことはできないでしょう。
そのため、予め優先事項を決めておくことで土地探しをスムーズに進めることができます。
日当たりを優先する場合でも、南向きでなくても立地によっては建物の間取りで採光を取ることもできます。
優先事項を決めておくことで、実際に土地を見学する際も漠然と見るのではなく、家づくりを想定して見学できるため、失敗するリスクも減らすことができます。
実際に見学する際は、時間帯によって日の当たり方や人通りなどが変わるため、時間帯を分けて訪れてみましょう。
らしくでは今後土地の情報も発信していきますので、ぜひらしくで理想の住まい探しを進めてみてくださいね。