申し訳ございません。
このサイトはお使いのブラウザ
(Internet Explorer)には対応しておりません。

対応ブラウザの「Microsoft Edge」で開く

人工大理石

じんこうだいりせき

人工大理石の主な成分はアクリルやポリエステルといった人工素材がメインで天然大理石や人造大理石よりも安く、色や柄、形も自由に選べるのが魅力です。

ポリエステルの方がアクリルより価格は安いですが、その分衝撃や熱に弱く、経年劣化もしやすくなっています。

人工大理石の良い点は、耐水性や耐汚性に優れていて、汚れも落ちやすいです。
また柄や色の種類が豊富なので、インテリアなどとコーディネートがしやすくお部屋のイメージとも合わせやすいです。
また金属製のものと違い、サビつかないので水垢が目立ちにくく、お手入れが楽ちんになります。

用語一覧に戻る